MEDUSAモディファイドについて

ブログ

こんにちは。MEDUSAモディファイドの鈴木です。

 

今回は、私のお店についてお伝えしていきます。

 

 

マフラー工場

 

まず、お店の方向性ですが、もともと私はチューニングカーが好きで、

 

プライベートでチューニングをしていました。

 

チューニングと言いましても、

 

マニア色が濃いものから薄いものまで様々ですが、

 

ちょうど真ん中より少し濃い目の感じの

 

チューニングを行なっていました。

 

 

ある日、ふと見た雑誌に、

 

マフラー工場設立の募集が掲載されていたんです。

 

その募集を見たときに、

 

マフラーなら自分にもできるかもしれないな、

 

思い立ちました。

 

当然、溶接などはお手の物でしたので。

 

 

そこで、思い立って東京に履歴書を送ったところ、

 

すぐに電話がかかってきたんです。

 

そして、プライベートでマフラーの加工をして

 

別の車に取り付けたりしていることをお話ししたら、

 

とりあえず東京に来てください、という事になって、

 

私もすぐに上京したんですね。

 

 

東京では、自分がいかに車が好きかということと、

 

自分のポリシーを社長さんにお伝えしたんですね。

 

私は、

 

マフラーだったらこういうものでないと付けたくない、

 

という、熱意をお伝えしたんです。

 

すると、社長さんは、

 

あなたに任せるので好きなものを作ってみてくれ、

 

という話になって。

 

 

 

結局、約1年で、80車種くらいのマフラーを製作したんです。

 

ワンオフ、いわゆる特注品ですね。

 

そこの社長さんが求めていたものは、

 

フジツボや5ZIGENなど、

 

有名マフラーメーカーの工場のようなイメージだったようでした。

 

 

その当時は、マフラー工場などと言うものを持っているところは

 

少なかったのですが、実際にやってみよう、

 

ということになったんです。

 

 

そして、マフラーの勉強をしながら、

 

当然、自分がつけたくなるようなマフラーをイメージしながら、

 

設計して量産するまでの態勢を、私が請け負うことになったんです。

 

 

その時は、スチール製とステンレス製のマフラーを

 

それぞれ設計していました。

 

やがて足回りのチューニングへ

 

そもそも、私は学生時代から、

 

オフロードのラジコンをやっていまして、

 

やがて自作車輌でレースに出たりもしていたんです。

 

まあ、その延長線上で、

 

車の足回りのチューニングも

 

携わるようになっていったんですね。

 

 

その辺りが土台となって、

 

今は車の潜在能力を引き上げる

 

チューニングを主に行うのが私の会社、

 

MEDUSAモディファイドなんです。

 

MEDUSAの方向性

 

さて、私の方向性に関してですが、

 

例えば、自分が乗っている車の部品があるかどうか、探すとします。

 

実際は、人気車種の部品はあるのですが、

 

あまり人気のない車種だった場合は、

 

あまりないのが現状なんですよね。

 

 

そうなると、

 

前述の特注品で作製しなければならなくなるんですね。

 

ただ、この「特注品」というだけで、

 

物凄く金額が高くなってしまうんですね。

 

例として挙げるなら、

 

シルビアやスカイラインに取り付けて

 

性能が上がる足回りのパーツを、

 

プリメーラやサニーに取り付けよう、と思ったら、

 

部品がない、

 

と言うことになってしまうんです。

 

 

当然、同じ足回りにつける部品なので、

 

仕組み上は同じように性能があがるはずなんですね。

 

ですが、人気車種のシルビアやスカイラインには

 

その部品はあるのに、

 

プリメーラやサニーには、部品がない。

 

なので、同じ部品を作ってもらうと、

 

特注品なのでかなり割高になってしまうんです。

 

その穴埋めを、私ができれば、

 

というのも今の会社を始めるキッカケだったんですね。

 

 

そうなると、基本的にはプライベート部品

 

ということになるので、

 

然、自分で取り付けられることが前提となります。

 

そうなると、やはり出来るだけ取り付け易くなければならない。

 

せっかくやすい部品を手に入れられても、

 

どこかのショップで取り付けてもらわなければならなければ、

 

工賃が発生するので、結局は高くついてしまい、

 

全く意味がなくなってしまいます。

 

 

ですから、特殊工具を使わなくても、

 

お客様でも取り付けられる、

 

取り付けやすい部品であることが、

 

最も重要となってきます。

 

取り付けやすくて、しかも効果は変わらない部品を提供する、

 

ということです。

 

よほどのことがない限り、

 

一般的な工具で取り付けられるような部品を

 

設計するように心がけています。

 

 

また、そのような流れから、

 

ある程度いじっている車の車検の受付もしています。

 

また、排気効率のいいマフラーの製作も請け負っています。

 

車のカスタマイズも手掛けておりますので、

 

興味のある方はぜひ一度ご相談いただければと思います。

 

当ブログについて

 

このブログでは、車に関する様々なことについて、

 

私の経験をもとに綴っていこうと思いますので

 

よろしくお願いします。

 

また、YouTubeチャンネルも立ち上げましたので、

 

興味のある方は覗いてみてください。

 

YouTubeでは、もちろん車に関することが中心ですが、

 

いろいろなことにチャレンジしようと考えています。

 

リクエストなどもいただけると嬉しいです。

 

今後共よろしくお願いします。

 

 

 

コメント
コメント投稿

コメント ( 必須 )

お名前 ( 必須 )

メールアドレス ※公開されません ( 必須 )

サイトアドレス ( 必須 )

トラックバック
トラックバックURL