カテゴリー:電動RC

記事一覧
  • 僕の原点でもあります、RC です。。

    まぁ、以前もご報告いたした、RCLのインシデントですが、何せ、時間がとれず。しかし物欲は旺盛・収まりが効きません・・・。制御不可状態。というのもコレクションでは...

    電動RC

  • RCLインターナショナル

    1/10電動OFFロードRCLインターナショナルのインシデント4WDSを入手いたしました。組み立て済みや未組み立てでは、楽に10万円近く競り上がるR/Cです。と...

    電動RC

  • そもそもの発端!!

    物創りの研究をするようになったのは、この画像の10分の1電動RCオフロード車がスタートになりました。当時は高1。ごく普通の学校で、特別何を学ぶワケでもなく・・・...

    電動RC

僕の原点でもあります、RC です。。

電動RC

まぁ、以前もご報告いたした、RCLのインシデントですが、何せ、時間がとれず。しかし物欲は旺盛・収まりが効きません・・・。制御不可状態。というのもコレクションではブラシモーターも大量にあるんです。興味そそるのは、全盛の80年代後半。単なるコレクションブラシモーターではここでの話しネタに全くならないので、まずは{さわり程度}に、ご紹介。。ご存知の方はかなりの強者です。自負してもOKと想います!
ちなみに{さわり}ですが当時価格でこの個数のみでも約30万円位です。苦笑・・。
 
一応、ここでの分でツイスターx2、ロッシのレボリューション、チェックポイントの初期モデル、ピークパフォーマンス、プリミア、デルタ、レースプレップ、BRM、トリニティ、星スピード、UNOゴールド、YOU-Gプロダクツオクト962、ヨコモ360GTI 
という感じです。そのほとんどはハンドワインド(手巻き)ローターで作製されております(笑)。

RCLインターナショナル

電動RC

1/10 電動OFFロード RCLインターナショナルのインシデント4WDSを入手いたしました。組み立て済みや未組み立てでは、楽に10万円近く競り上がるR/Cです。ところが、出品の方がこの車体を存じていなかった為、電動四輪駆動バギーで出品。入札人数が少なくとてもラッキーでした。この車体約2?年前の設計とは思えないほど良く出来ていまして、実車に取り込めそうな技術がチラホラ見え隠れ致してます。まずは、フロント・リア共に当時での標準装備では珍しい、ボールデフ(ジョイントカップ横に穴が開いてまして六角レンチ一本で調整可能)こちらはセンターデフもボールタイプですがボールを抑えるプレートが平面ではないので、前後のトルク配分比率が前0~40%で後60~100%、バリアブルに変化します。ちなみにシャフトドライブ4WDです。モーターは縦置き、4輪操舵も手がかからずOK、サス形式は前後Wウィッシュボーン、サスシャフト・ドライブシャフト・ギヤBOX内のドリブンギヤシャフトは総て中空パイプ。当時では信じられないほどの技術(かききれません・・・。)が盛り込まれたRCカーでした。実車にこの技術を転用しようとの目論みです(笑。

そもそもの発端!!

電動RC

物創りの研究をするようになったのは、この画像の10分の1電動RCオフロード車がスタートになりました。当時は高1。ごく普通の学校で、特別何を学ぶワケでもなく・・・。メジャーな京商や田宮や横掘模型・・・。その時から、自作車両に興味があり、購入しては足回りをいじってました。そんな中この写真が目に入りあらゆる方法で見真似で製作にはいりました。画像のは、京商アルティマ2WDベースにアメリカMIP社のカスタムトレニーというジュラルミン削り出しのギヤが入っている1つ2万円するギアBOXを2個使用したリアモーター&シャフトドライブの4WDに改造された車体でした。勿論世界に1台です。これが目標となりかなり勉強しました。高校1年の僕にとって、資金は限られ環境も整っていない中、まずベースに京商の初期のオプティマMID(ベルトドライブ4WD)を改造し、電動ヘリ用の小径べベルギヤを使ったミッドシップシャフトドライブ4WDに改造を施しました。シャーシは元がジュラルミンプレートのダブルデッキ。入手困難だった時代に積水化学本社からカーボンクロスを入手(1メーターあたりガラスクロスの約10倍の値段!!)金型を造りテーパー形状バスタブモノコックシャーシをドライカーボン(圧縮しながらオーブンで焼きます。)で製作しました。のちに、やはり目標に近ずく為、エアーサプライ社のランコワンボディ、MIP社のジュラルミン削り出しギヤを購入、ギヤの噛合せ計算を学びドライカーボンプレートで前後ギヤBOXを製作、前後MIPボールデフ(リヤは硬さ自動調整のボールレースデフ)、カーボンロッド削り出しワンウェイ内蔵ユニバーサルプロペラシャフト、前後ジュラルミン削り出しロワアーム、ジュラルミンねじ、京商プレッシャーダンパー内部にバルブを設け片効き仕様に改善、星スピード商会マッチドバッテリーは左右縦置きの振り分けで前後に10mm重量の移動が出来る様になってます。星スピード商会さんから頂いた全日本選手権限定品のハンドメイドモーターで走らせていました。お金がかかりましたが、いろいろな事が経験値となり現在に役だって??いれば善いのですが・・・ちょっとマニアすぎたかな??どでしょ??